2011年01月27日

山のパン(?) パンの缶詰。
山に何日かいると、むしょうに美味しいトーストとコーヒーという
朝食を食べてみたくなるときがある。
行動食にはよく使うパンだが、山でおいしいパンを食べられないものか?
するとこんなものが。。。

朝食を食べてみたくなるときがある。
行動食にはよく使うパンだが、山でおいしいパンを食べられないものか?
するとこんなものが。。。

パンの缶詰、である。
山へいけないお盆の土曜日の朝、ゆっくり会社へでるまえに、
たまには優雅な朝食を。 というわけで、パンの缶詰を試してみた。
なんと缶には、「あたためると出来立ての風味をおたのしみ・・・」
などと書かれているではないか。
気分をだすために、家のレンジにコッヘルをかけ、
お湯をわかして、パンの缶詰を湯煎する。
3分ほど温め、おそるおそる缶を開けると、
パンの香りがイチゴの爽やかな香りと一緒になってでてきた。
せっかくなので、天然水で淹れたドリップコーヒーと、
お気に入りのフリートウッドマックのCDをかけながら朝食。
うむうむ。これはなかなかイケル。
イチゴの粒粒が朝にピッタリ。
甘すぎず、チューブ入り発酵バターをつけると一層風味が引き立った。
山へいけない休日。たまにはこんな朝の贅沢もいいか。。。
※パンの缶詰 いろいろな風味が出ている。
今回試したのは、イチゴ。 ラインナップによるが、
賞味期限が一年以上あるので、
山用に、非常用に、常備しておくのも悪くないかも。
山へいけないお盆の土曜日の朝、ゆっくり会社へでるまえに、
たまには優雅な朝食を。 というわけで、パンの缶詰を試してみた。
なんと缶には、「あたためると出来立ての風味をおたのしみ・・・」
などと書かれているではないか。
気分をだすために、家のレンジにコッヘルをかけ、
お湯をわかして、パンの缶詰を湯煎する。

3分ほど温め、おそるおそる缶を開けると、

パンの香りがイチゴの爽やかな香りと一緒になってでてきた。
せっかくなので、天然水で淹れたドリップコーヒーと、
お気に入りのフリートウッドマックのCDをかけながら朝食。

うむうむ。これはなかなかイケル。
イチゴの粒粒が朝にピッタリ。
甘すぎず、チューブ入り発酵バターをつけると一層風味が引き立った。

山へいけない休日。たまにはこんな朝の贅沢もいいか。。。
※パンの缶詰 いろいろな風味が出ている。
今回試したのは、イチゴ。 ラインナップによるが、
賞味期限が一年以上あるので、
山用に、非常用に、常備しておくのも悪くないかも。
この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ
