2012年10月12日

山のきのこチーズ蒸し
山のきのこチーズ蒸し。

秋の木曽駒ヶ岳、頂上直下のテント場で食した、山めしの一品。
少し寒さも感じる秋の夕方に、ホクホクのフライパン蒸しメニューだ。

秋の木曽駒ヶ岳、頂上直下のテント場で食した、山めしの一品。
少し寒さも感じる秋の夕方に、ホクホクのフライパン蒸しメニューだ。
材料はこれだけ。
しめじ、舞茸、とろけるスライスチーズ、ガーリックバター、しょうゆ、
写し忘れた、コンソメと白ワイン少々。

フライパンにアルミホイルを敷き、しめじと舞茸をのせ、
そこにガーリックバターを落とす。

その上に、コンソメをスティックの1/2ほどふりかけ、

とろけるチーズをちぎってきのこの上にちらし、

白ワイン少々を注ぐ。

アルミホイルで中味を包み、

チタンフライパンに少し水を入れたらフタをして、

バーナーの火にかけて3分ほど。

フタをあけたら、しょうゆを少々たらして、
チーズがトロリとからんだ、きのこのホイル蒸しのできあがり~
(ここでミニトマトを切っていれたが、本当はホイルに入れ忘れ。。。)

きのこの香りとガーリックバター、白ワインのコクで
えもいわれぬ味わい。
ああ、きのこバンザイ!
と叫びたくなるような、山めしの前菜であった。
(この山めしを作ったときの山行記録)
木曽駒ヶ岳
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。
しめじ、舞茸、とろけるスライスチーズ、ガーリックバター、しょうゆ、
写し忘れた、コンソメと白ワイン少々。

フライパンにアルミホイルを敷き、しめじと舞茸をのせ、
そこにガーリックバターを落とす。

その上に、コンソメをスティックの1/2ほどふりかけ、

とろけるチーズをちぎってきのこの上にちらし、

白ワイン少々を注ぐ。

アルミホイルで中味を包み、

チタンフライパンに少し水を入れたらフタをして、

バーナーの火にかけて3分ほど。

フタをあけたら、しょうゆを少々たらして、
チーズがトロリとからんだ、きのこのホイル蒸しのできあがり~
(ここでミニトマトを切っていれたが、本当はホイルに入れ忘れ。。。)

きのこの香りとガーリックバター、白ワインのコクで
えもいわれぬ味わい。
ああ、きのこバンザイ!
と叫びたくなるような、山めしの前菜であった。
(この山めしを作ったときの山行記録)
木曽駒ヶ岳
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。

この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ

トラックバックURL
コメント一覧
5. Posted by 山めし礼讃 2012年10月14日 07:35
>きっちゃんさん
コメントありがとうございます!
コッヘルはチタンコッヘルを使っています。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1550264.html
バーナーはこちら、プリムスです。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1562155.html
鍋は基本的にテント山行のときにするので、夜に酒のアテにして
翌朝に雑炊やラーメンをいれて汁も含め完食します。
日帰りの場合はほとんどコッヘルではなく、シェラカップでミニ鍋ですね。
コメントありがとうございます!
コッヘルはチタンコッヘルを使っています。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1550264.html
バーナーはこちら、プリムスです。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1562155.html
鍋は基本的にテント山行のときにするので、夜に酒のアテにして
翌朝に雑炊やラーメンをいれて汁も含め完食します。
日帰りの場合はほとんどコッヘルではなく、シェラカップでミニ鍋ですね。
4. Posted by 山めし礼讃 2012年10月13日 22:33
>案山子さん
コメントありがとうございます!
ガーリックバターに小分け醤油、ゲットできてよかったですねー
いつもは山で撮影しているので、元のパッケージを
お見せできなくてすいません。
ぜひぜひいい山めしを!
コメントありがとうございます!
ガーリックバターに小分け醤油、ゲットできてよかったですねー
いつもは山で撮影しているので、元のパッケージを
お見せできなくてすいません。
ぜひぜひいい山めしを!
3. Posted by きっちゃん 2012年10月13日 21:20
いつも拝見させていただいてます。
山でこんなに追いそうな料理、うらやましいです。
コッヘルとかバーナーとかどんな感じなのでしょうか?
機材の紹介もしていただきたいです。
たとえば、鍋とかするでしょう?そのあと片付けはどうするんでしょうか?水物は持って帰るのですか?
なんか基本的なことがわからないのです。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
山でこんなに追いそうな料理、うらやましいです。
コッヘルとかバーナーとかどんな感じなのでしょうか?
機材の紹介もしていただきたいです。
たとえば、鍋とかするでしょう?そのあと片付けはどうするんでしょうか?水物は持って帰るのですか?
なんか基本的なことがわからないのです。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2. Posted by 案山子 2012年10月13日 17:20
あー、ありました有りました!
小分けになった、ガーリックバター、醤油…
あんな形で、売っているのですね。これまで全く気づきませんでした。
これから、修行を積み重ねます。
小分けになった、ガーリックバター、醤油…
あんな形で、売っているのですね。これまで全く気づきませんでした。
これから、修行を積み重ねます。
1. Posted by 案山子 2012年10月12日 22:21
小分けされた、ガーリックバター、もしくは、醤油は、何処に求めるのがよいのでしょうか?マヨネーズは、すぐに見つかったのですが、アンケート結果にも、軽量化の命題がある中で、ご教示賜われば幸甚です。