2013年02月18日

ずぼら式 3分クッキング
ずぼら式 3分クッキング。

世界文化社さんから発刊されている、カンタンクッキングレシピ本。
これ、書店で見た瞬間に、「山めしにツカエる!」と直感し、
即レジへ持っていった本だ。

世界文化社さんから発刊されている、カンタンクッキングレシピ本。
これ、書店で見た瞬間に、「山めしにツカエる!」と直感し、
即レジへ持っていった本だ。
なんせ、表紙に書いてあるこれ、

コンビニ食材、缶詰、瓶詰、お手軽調味料・・・と
まさに山めし礼讃でつかっているような食材ばかり。
パラパラとずぼら式 3分クッキングをめくってみると、
超心に刺さるおつまみの一品。

よくよく見ると、このレシピは、あの銀座ロックフィッシュの間崎師匠
(勝手に師匠呼ばわりしてます。。。w)
ではないかっ!
こんな缶詰おつまみも、

あんなホイル焼きも。

いや、カンタンでみるからにうまそう、そして飲めそうな
実用レシピに、ちょいと興奮したのでありました。
最近の愛読書(?)であります。
【ずぼら式 3分クッキング】
【送料無料】ずぼら式3分クッキング
なんと、アマゾンでは高値が。。。
ずぼら式3分クッキング
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
(アマゾン) げんさんの山めしおつまみ
(楽天ブックス) 【送料無料】げんさんの山めしおつまみ
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。

コンビニ食材、缶詰、瓶詰、お手軽調味料・・・と
まさに山めし礼讃でつかっているような食材ばかり。
パラパラとずぼら式 3分クッキングをめくってみると、
超心に刺さるおつまみの一品。

よくよく見ると、このレシピは、あの銀座ロックフィッシュの間崎師匠
(勝手に師匠呼ばわりしてます。。。w)
ではないかっ!
こんな缶詰おつまみも、

あんなホイル焼きも。

いや、カンタンでみるからにうまそう、そして飲めそうな
実用レシピに、ちょいと興奮したのでありました。
最近の愛読書(?)であります。
【ずぼら式 3分クッキング】
【送料無料】ずぼら式3分クッキング
なんと、アマゾンでは高値が。。。
ずぼら式3分クッキング
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
(アマゾン) げんさんの山めしおつまみ
(楽天ブックス) 【送料無料】げんさんの山めしおつまみ
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。

この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ

トラックバックURL
コメント一覧
4. Posted by 山めし礼讃 2013年02月26日 07:50
>コミさん74さん
コメントありがとうございます!
山めしにガスバーナーは大事ですもんねー
素敵な山めしができたら、また教えてください~
コメントありがとうございます!
山めしにガスバーナーは大事ですもんねー
素敵な山めしができたら、また教えてください~
3. Posted by コミさん74 2013年02月25日 09:53
大変参考になりました、ありがとうございます

2. Posted by 山めし礼讃 2013年02月25日 07:28
>コミさん74さん
コメントありがとうございます!
ツイッターもいつも読んでいただき、感謝です。
缶詰の直火はあまりメーカーさんは推奨されていないと思うのですが
たまにのことなので、個人的にはあまり気にしていない感じです。
私のバーナーは、プリムスの直結式で、軽量のものです。
以前は、もっとゴトクの大きいものや、分離型も使いましたが、
これを使いだしてからは軽量コンパクト、火力も十二分で
ぞっこんです。
一緒に行く人の人数にもよりますが、こちらの記事がご参考になりましたら。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1562155.html
コメントありがとうございます!
ツイッターもいつも読んでいただき、感謝です。
缶詰の直火はあまりメーカーさんは推奨されていないと思うのですが
たまにのことなので、個人的にはあまり気にしていない感じです。
私のバーナーは、プリムスの直結式で、軽量のものです。
以前は、もっとゴトクの大きいものや、分離型も使いましたが、
これを使いだしてからは軽量コンパクト、火力も十二分で
ぞっこんです。
一緒に行く人の人数にもよりますが、こちらの記事がご参考になりましたら。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1562155.html
1. Posted by コミさん74 2013年02月24日 23:52
ツイッターでお世話になってます。
質問です。
缶詰の蓋を開けて、コンロで直火しても大丈夫ですか?
缶の内側の金属が化学反応おこして害があるとか無いですか?
あと山で使うコンロ(プリムス)、オススメの製品はどれですか?(主に無雪期の2000~3000m級)
質問です。
缶詰の蓋を開けて、コンロで直火しても大丈夫ですか?
缶の内側の金属が化学反応おこして害があるとか無いですか?
あと山で使うコンロ(プリムス)、オススメの製品はどれですか?(主に無雪期の2000~3000m級)