2014年04月09日

白菜漬けの即席キムチ鍋
白菜漬けの即席キムチ鍋。

冬の八ヶ岳、蓼科山で食した山めし。
キムチではなく、白菜の浅漬けを利用した、即席キムチ鍋風の山ごはんだ。

冬の八ヶ岳、蓼科山で食した山めし。
キムチではなく、白菜の浅漬けを利用した、即席キムチ鍋風の山ごはんだ。
材料はこれだけ。
白菜の浅漬け、豚バラ肉、きざみねぎ、
鍋キューブのキムチ味、糸唐辛子、そしてシメのラーメン。

愛用のチタンフライパンにお湯を沸かし、
白菜の浅漬けを。

漬けてある汁ごと、フライパンに投入。

続いて、この冬、さんざんお世話になった
(たぶんこれから夏にかけてもお世話になる)
鍋キューブのピリ辛キムチ味を入れて、

しばし煮込む。

この時点で、キムチ味の香りがあたりに漂い、
激しく飲みたくなる(笑)
ちょっと白菜漬けをつまみつつ、

フライングで、この素晴らしい冬山のお天気に乾杯っ~!

ああ、なんて清々しい山めしランチ。
さて、最後に豚バラ肉を投入し、

きざみねぎをドサッとのっければ、
白菜漬けの即席キムチ鍋、できあがり~
キムチ味の豚バラ肉は言うに及ばず、
白菜の浅漬けがまたいい酸味をだしていて、
飲める飲める(笑)

むしろ、私はキムチよりサッパリとして、白菜がドッサリと
食べられて好きかも。
途中で、とっておいた浅漬けをつまむと
また口がさっぱりとして、いくらでも食べられそうだ。
シメのラーメンがまた、うまいんですわ。

白菜漬けの即席キムチ鍋。
酸味と辛味で、うまうまの雪山ランチ。
いい山ごはんだった。
【愛用のチタンフライパン】
エバニュー チタンフライパン 18セラミック
最近、楽天でも売り切れのショップが続出なので、ちょっと気がかり。。。
生産続けておいてください~
Amazonでは、なぜか、拙著とセットで買われる方が多いらしい。。。
ありがたいことです。。。
エバニュー(EVERNEW) チタンフライパン18セラミック
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
(アマゾン) げんさんの山めしおつまみ
(楽天ブックス) 【送料無料】げんさんの山めしおつまみ
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。
白菜の浅漬け、豚バラ肉、きざみねぎ、
鍋キューブのキムチ味、糸唐辛子、そしてシメのラーメン。

愛用のチタンフライパンにお湯を沸かし、
白菜の浅漬けを。

漬けてある汁ごと、フライパンに投入。

続いて、この冬、さんざんお世話になった
(たぶんこれから夏にかけてもお世話になる)
鍋キューブのピリ辛キムチ味を入れて、

しばし煮込む。

この時点で、キムチ味の香りがあたりに漂い、
激しく飲みたくなる(笑)
ちょっと白菜漬けをつまみつつ、

フライングで、この素晴らしい冬山のお天気に乾杯っ~!

ああ、なんて清々しい山めしランチ。
さて、最後に豚バラ肉を投入し、

きざみねぎをドサッとのっければ、
白菜漬けの即席キムチ鍋、できあがり~
キムチ味の豚バラ肉は言うに及ばず、
白菜の浅漬けがまたいい酸味をだしていて、
飲める飲める(笑)

むしろ、私はキムチよりサッパリとして、白菜がドッサリと
食べられて好きかも。
途中で、とっておいた浅漬けをつまむと
また口がさっぱりとして、いくらでも食べられそうだ。
シメのラーメンがまた、うまいんですわ。

白菜漬けの即席キムチ鍋。
酸味と辛味で、うまうまの雪山ランチ。
いい山ごはんだった。
【愛用のチタンフライパン】
エバニュー チタンフライパン 18セラミック
最近、楽天でも売り切れのショップが続出なので、ちょっと気がかり。。。
生産続けておいてください~
Amazonでは、なぜか、拙著とセットで買われる方が多いらしい。。。
ありがたいことです。。。
エバニュー(EVERNEW) チタンフライパン18セラミック
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
(アマゾン) げんさんの山めしおつまみ
(楽天ブックス) 【送料無料】げんさんの山めしおつまみ
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

人気ブログランキングへ
山めし礼讃のツイッターはじめました!
日々想う(思いつく?)山めしのアイディア、酒のことなどつぶやきます。。。

この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ
