2016年03月24日

八ヶ岳 J&N
八ヶ岳 J&N。

八ヶ岳の登山口、美濃戸口のバス停前にできた、J&N。
前回ランチでおじゃましたのだが、今回はガッツリ飲んでみたくて(笑)、J&Nさんの山小屋ごはんと、初の宿泊体験だ。

八ヶ岳の登山口、美濃戸口のバス停前にできた、J&N。
前回ランチでおじゃましたのだが、今回はガッツリ飲んでみたくて(笑)、J&Nさんの山小屋ごはんと、初の宿泊体験だ。
美濃戸口のバス停の向かい側にできた、J&N。

これまでの美濃戸口の風景を知っている人には、ちょっと驚くほどオサレな外観。
夕方に到着して、晩御飯をと思っていたのだが、予想外に早くついたので、陽の差す食堂の窓側で、カフェラテを飲みながら、読書と考え事など。

ああ、なんて優雅な時間。
さて、日も暮れてきて、お風呂をいただき、待望のビールタイム。

宿泊すると、お得なワンプレートディナーもあるのだが、今回はいろいろ食べてみたいものがあったので、アラカルトで注文を。
前菜の盛り合わせ。
そのボリュームと充実度にビックリ。

3人でわけてちょうどいいくらいの量。
この、レバーペースト、砕いた黒胡椒がのっていて、白ワインにぴったり。

キッシュは、供される前に温められていて、中にはいっているチーズがトロリ。
うーん、これは美味美味。

生ハム。
この時点で、白ワインおかわり。
いくらでも飲めそう・・・

パスタは数種類あるのだが、この日のシェフの気まぐれパスタは、大好物のブッタネスカ。

ねっとり濃厚なソースで、飲める、飲める、飲める・・・
デザートに、アフォガート。

冷たいバニラアイスに、アツアツのエスプレッソをかけて、大人なドルチェだ。

ああ、すっかり満足。
写真はアップしていないけれど、部屋は一人ひとりのプライベート空間になっていて、電灯も電源もあり、ふかふかのふとん。
その空間の中には荷物スペースもきっちり配慮されていて、オサレな山小屋の全体が、山を登る人への気配りと愛を感じる。
朝、夜明け前に八ヶ岳に出発する人のために、おにぎりも注文できるし、食堂の隅に、たっぷりのお湯と、マシンのコーヒー、緑茶、ほうじ茶、紅茶などのセットと、テルモスにもたっぷり補充できるほどのお湯の準備もしてくれていて、まさにいたれりつくせり。
この素敵な山小屋の素泊まりが、4,800円なんて、スゴすぎる。
J&N。
オーナー夫妻のお人柄と、登山者への愛にあふれた、素敵な山小屋。
一気にファンになってしまった。
ちなみに、4月5日~23日は、新緑と夏シーズンの準備のためお休みをされるそうなので、雪シーズンはこの週末と来週末がラストチャンスだ。
この素敵な山小屋の中の様子は、こちらの公式ホームページで。
【八ヶ岳 J&N 】
yatsugatake J&N |八ヶ岳山麓のオーベルジュ
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
山めし礼讃 (学研スマートライブラリ) [Kindle版]
(Amazon電子書籍)
げんさんの山めしおつまみ
(Amazon)
【送料無料】げんさんの山めしおつまみ (楽天ブックス)
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!


これまでの美濃戸口の風景を知っている人には、ちょっと驚くほどオサレな外観。
夕方に到着して、晩御飯をと思っていたのだが、予想外に早くついたので、陽の差す食堂の窓側で、カフェラテを飲みながら、読書と考え事など。

ああ、なんて優雅な時間。
さて、日も暮れてきて、お風呂をいただき、待望のビールタイム。

宿泊すると、お得なワンプレートディナーもあるのだが、今回はいろいろ食べてみたいものがあったので、アラカルトで注文を。
前菜の盛り合わせ。
そのボリュームと充実度にビックリ。

3人でわけてちょうどいいくらいの量。
この、レバーペースト、砕いた黒胡椒がのっていて、白ワインにぴったり。

キッシュは、供される前に温められていて、中にはいっているチーズがトロリ。
うーん、これは美味美味。

生ハム。
この時点で、白ワインおかわり。
いくらでも飲めそう・・・

パスタは数種類あるのだが、この日のシェフの気まぐれパスタは、大好物のブッタネスカ。

ねっとり濃厚なソースで、飲める、飲める、飲める・・・
デザートに、アフォガート。

冷たいバニラアイスに、アツアツのエスプレッソをかけて、大人なドルチェだ。

ああ、すっかり満足。
写真はアップしていないけれど、部屋は一人ひとりのプライベート空間になっていて、電灯も電源もあり、ふかふかのふとん。
その空間の中には荷物スペースもきっちり配慮されていて、オサレな山小屋の全体が、山を登る人への気配りと愛を感じる。
朝、夜明け前に八ヶ岳に出発する人のために、おにぎりも注文できるし、食堂の隅に、たっぷりのお湯と、マシンのコーヒー、緑茶、ほうじ茶、紅茶などのセットと、テルモスにもたっぷり補充できるほどのお湯の準備もしてくれていて、まさにいたれりつくせり。
この素敵な山小屋の素泊まりが、4,800円なんて、スゴすぎる。
J&N。
オーナー夫妻のお人柄と、登山者への愛にあふれた、素敵な山小屋。
一気にファンになってしまった。
ちなみに、4月5日~23日は、新緑と夏シーズンの準備のためお休みをされるそうなので、雪シーズンはこの週末と来週末がラストチャンスだ。
この素敵な山小屋の中の様子は、こちらの公式ホームページで。
【八ヶ岳 J&N 】
yatsugatake J&N |八ヶ岳山麓のオーベルジュ
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
山めし礼讃 (学研スマートライブラリ) [Kindle版]
げんさんの山めしおつまみ
【送料無料】げんさんの山めしおつまみ (楽天ブックス)
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ

トラックバックURL
コメント一覧
2. Posted by 山めし礼讃 2016年03月24日 23:18
>yukiさん
コメントありがとうございます!
はい、とってもおしゃれで落ち着く、登山者向けオーベルジュです。
私も、登らないのに宿泊リピートしてしまいそうです(笑)
コメントありがとうございます!
はい、とってもおしゃれで落ち着く、登山者向けオーベルジュです。
私も、登らないのに宿泊リピートしてしまいそうです(笑)
1. Posted by yuki 2016年03月24日 18:22
山めし礼賛さん
すてきなオーベルジュのご紹介ありがとうございます!
ここ数年の山ブームの広がりでオシャレ度では
先陣を切っている八ヶ岳エリアにさらにワンランク上の
施設ができたのですね!
なんだか山に登らずにここに泊まってのんびりするため
だけに行ってみたいです(^^;
すてきなオーベルジュのご紹介ありがとうございます!
ここ数年の山ブームの広がりでオシャレ度では
先陣を切っている八ヶ岳エリアにさらにワンランク上の
施設ができたのですね!
なんだか山に登らずにここに泊まってのんびりするため
だけに行ってみたいです(^^;