2016年03月28日

山の野点と早咲き椿
山の野点と早咲き椿。

いつであったか。
2月のまだ寒い頃、小仏城山の山頂で一服いただいたときの、山の野点だ。

いつであったか。
2月のまだ寒い頃、小仏城山の山頂で一服いただいたときの、山の野点だ。
雪の跡がまだ残る小仏城山の山頂。
真っ青な空を見上げながらの野点は爽快そのもの。

野点の椀をお湯で温め、

まずは、お濃茶を点てる。

一保堂さんのお抹茶を茶漉しでサラサラにし、
ちりちりと音をたてて沸いているお湯を少し冷まして加え、心をこめて練る。

濃厚なお抹茶のトロリとした舌触りと、喉を通るときの清々しさ。
頭の中に颯爽と風が吹きわたるような感覚が好きだ。
残ったお濃茶にお湯を足して、

薄茶に点て直し。

茶道のお点前も何も心得はないのだが、一心不乱にお茶を点てているときの背筋の伸びる感覚。
ほろ苦さの中に甘みを感じる薄茶を、山の上でいただく味わいは、また格別だ。

山の野点。
山めしの後、ゆったりとした気分で愉しむ、春の山に、ぜひ。
【野点セット】
茶器/茶道具セット 野立籠(野点籠)
今は、一保堂さんの、初心者向けセットをつかっていて、
ここ2年ほど野点専用のセットを探しているのだが、未だ決められず。。。
いいな、と思うものはちょと高かったり、売り切れだったり・・・
今年こそは。
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
山めし礼讃 (学研スマートライブラリ) [Kindle版]
(Amazon電子書籍)
げんさんの山めしおつまみ
(Amazon)
【送料無料】げんさんの山めしおつまみ (楽天ブックス)
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

真っ青な空を見上げながらの野点は爽快そのもの。

野点の椀をお湯で温め、

まずは、お濃茶を点てる。

一保堂さんのお抹茶を茶漉しでサラサラにし、
ちりちりと音をたてて沸いているお湯を少し冷まして加え、心をこめて練る。

濃厚なお抹茶のトロリとした舌触りと、喉を通るときの清々しさ。
頭の中に颯爽と風が吹きわたるような感覚が好きだ。
残ったお濃茶にお湯を足して、

薄茶に点て直し。

茶道のお点前も何も心得はないのだが、一心不乱にお茶を点てているときの背筋の伸びる感覚。
ほろ苦さの中に甘みを感じる薄茶を、山の上でいただく味わいは、また格別だ。

山の野点。
山めしの後、ゆったりとした気分で愉しむ、春の山に、ぜひ。
【野点セット】
茶器/茶道具セット 野立籠(野点籠)
今は、一保堂さんの、初心者向けセットをつかっていて、
ここ2年ほど野点専用のセットを探しているのだが、未だ決められず。。。
いいな、と思うものはちょと高かったり、売り切れだったり・・・
今年こそは。
【お知らせ】 山めし礼讃が書籍化されました!
山めし礼讃 (学研スマートライブラリ) [Kindle版]
げんさんの山めしおつまみ
【送料無料】げんさんの山めしおつまみ (楽天ブックス)
【お知らせ】
山めし礼讃 | フェイスブックページ
「山めし礼讃」のフェイスブックページを作ってみました!
#山めしのご参考になりましたら、ぜひ一票を。
また、実際に作ってみられたりしましたらぜひコメントで
ご感想などいただければ、とってもうれしいです!

この記事を書いた人:山めし礼讃 管理人 げんさん

著書に「げんさんの山めしおつまみ
